フィレンツェ
-
ミケランジェロ・ファン必見!フィレンツェ「ブォナッロ―ティの家」
ルネサンスを代表する芸術家の1人、ミケランジェロ。元々アレッツォ県のカプレーゼという田舎で生まれたミケランジェロですが…
-
フィレンツェ市民の台所、「サンタンブロージョ市場」
フィレンツェ旧市街には、市場が2つ~中央市場と、このサンタンブロージョ市場。かつては市民の賑わいもあった中央市場は、…
-
フィレンツェ空港へのトラム2号線、2019年2月11日開通\(^o^)/
ずっと開通が遅れていたフィレンツェのトラム2号線=フィレンツェ空港へのトラムが2月11日に開通します!※2月9日の試運転で問…
-
フィレンツェ「RED」、ランチもカフェも気軽に利用できる本屋さん
もう何年も前からカフェ併設の店舗が増えてきています。その草分け的存在だったのが、レプッブリカ広場にあった本屋・EDISON…
-
2018年・フィエレンツェのクリスマスイルミネーション
イタリアでは、12月8日からクリスマス・シーズンが正式にスタート。それでも、イルミネーションの準備は年々早くなっていて、…
-
フィレンツェのアウトレット靴屋「Otisopse」で、ひとひねり効いたベーシ…
日本よりイタリアがいいなぁと思うのは、やっぱり カバンや靴などの革製品。特に靴はいいもの、そして楽なものを買いたいです…
-
フィレンツェの旧市街外のエノテカ&レストラン「PIAZZA DEL VINO…
フィレンツェ地元民がよく行くお店って、やっぱり旧市街の外の方が圧倒的に多く、残念ながら車でしか行けない場所もよくあり…
-
これぞフィレンツェの古き良きトラットリア!地元民から愛され続ける「Sergi…
今更、私が紹介するほどでもないんですが・・・と言うほど、日本やいろんな国のガイドで、そしてイタリアでもスローフード協…
-
フィレンツェの素敵な通り ~ Via della Spada スパーダ通り
初めて見たら評判の良かった「フィレンツェの素敵な通り」、前回のサント・スピリト通りに続く第二弾は「スパーダ通り」。川…
-
何かと使えるフィレンツェのバール「La Boulangerie Del Ri…
フィレンツェ中にたくさんあるバール(=カフェ)。有名広場にある老舗バールやインスタ映えするオシャレなバール、昔ながら…
-
フィレンツェのソウルフード「ランプレドットのパニーノ」、どこで食べる?
フィレンツェのソウルフードといえば、やはり!ランプレドット=牛の4番目の胃袋のパニーノですね。見た目やモツがダメ!と…
-
フィレンツェの小さな本屋さん「TODO MODO」で、本に囲まれてランチ!
フィレンツェでランチところなんて山ほどあるのですが、コテコテトスカーナ料理ではない、ファストフードやパニーノではない…