私のこと
-
意外と知らない、化粧品の使用期限は?
意外と知らない、と書きましたが、一般的女性はそんな時間が経つ前に使いきっちゃうので気にしてない・・・というのが現実な…
-
イタリアの伝統、おばあちゃんの「パスタ・フレスカ」を受け継いで
ダンナのばーちゃん、もうすぐ93才。昨年のクリスマスをばーちゃん家で過ごした後、1月の8日にフィレンツェのマンマの家に移…
-
私が混乱した「トスカーナ弁」その2~非人称のトスカーナ的な使い方
「COSOとCOSARE」に続く第二弾は、これぞトスカーナの話し言葉の王道!?そしてちょうどイタリア語中級くらいの方(まさに当…
-
イギリス紙「Times 日曜版」記事へのトスカーナ観光担当のコメントは、ズバ…
昨日の記事、「イギリス紙「Times 日曜版」に物申す ~ 旅の美しい思い出は、忘れさせられるもんではない」、この記事を書く…
-
イギリス紙「Times 日曜版」に物申す ~ 旅の美しい思い出は、忘れさせら…
たまたまFBに流れてきた、この記事。Forget Tuscany – discovery the hills and beaches of Le Marche, Italy’s secret regio…
-
新年抱負や目標は、発表しちゃう?それとも自分の胸に秘めておく?
新年ももう2週間経ちました・・・早いっ!昨年特に末、今年に入ってから、来て下さったお客様から嬉しいメールを頂いたり、友…
-
私が混乱した「トスカーナ弁」その1・coso と cosare
イタリアは1861年に統一されるまではそれぞれ違う国だったこともあり、州や町による違いがとても大きいです。その1つが方言…
-
元競技スキーヤー、初めてのカービングスキーでとまどったこと
先日のスポーツ品店での買い物で、予定になかったのに買ってしまった「カービングスキー」。若い人、スキー興味ない人にはな…
-
イタリア北部・アルトアディジェの雪山にて、2018年を振り返る
一昨日から、イタリアほぼ最北端のアルトアディジェの雪山に来ています。もちろん目的はスキーですが、イタリアなのに地元民…
-
イタリアに来てから得意になったこと
それは、プレゼント包装!・・・まさに今、クリスマスのプレセント包装の真っ最中。イタリアでは、子供や配偶者はもちろん、…
-
12月は、絶賛「書く月」!~その理由は?
今月は、書いて書いて書いて・・・ます。その理由は、 忙しかった秋が終わり、特に外仕事が一段落したから 忙しかった秋に…
-
「身の丈を知る」、私らしい初めての自家製・クリスマスリース
クリスマスの飾りつけ。FB田舎暮らしコミュニティで知り合った友人たちが、見事はリースの写真をUPしているのを見て、そうそ…